5年生

まぶしい青空が広がっています。 気合いを入れて、準備体操です。

産休の日比野教諭に代わり、本日より塚田教諭が 2年生の算数指導を中心にお勤めいただきます。 お昼の放送で、全校に自己紹介をしていただきました。 放送委員会のみなさん、ありがとうございました。

園芸委員会による、緑の募金活動を行っています。 本日5月16日(水)〜18日(金)まで、朝昇降口で 呼びかけます。できる範囲で、できるだけご協力 いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

運動会の練習も大詰めですが、学習にも意欲的に 取り組んでいます。 4年生では、国語科で、よりよい話し合いについて 学んでいます。役割分担、話し合いの進め方、議題等を 学習し、進めます。 言葉遣いや聞く姿勢・態度も大切ですね。 5年生では、社会科…

今週の生活目標は、トイレのスリッパをそろえよう です。 自分たちで決めた目標を、自分たちで守られているか 確かめています。 あたりまえのことがあたりまえにできる、 みんなで一緒にできる、 大人も子どももも一緒に取り組んでいます。

1年・6年、2年・4年、3年・5年でペア学年です。 1年間を通して、様々な活動を行い、思いやりの心や 協力する力を育んでいきます。 「よろしくね」とカードを交換し、一緒に遊ぶ約束を しました。

創立50周年を迎え、5月24日(木)に 記念の航空写真を撮ります。(雨天の場合は5月28日) 図案を募集したところ、素敵な作品が集まりました。 皆さんのアイデアを取り入れて、当日のデザインを 決めていきます。お楽しみに。

4月20日 5年授業参観の様子

5年1組 5年2組 5年3組

4月13日 離任式の様子

児童会長の先導で,離任の先生方が入場しました。 校長先生より,離任の先生方の紹介がありました。 正木前校長先生からは,「いい子になあれ」と魔法の粉をふりかけていただきました。 その他の先生方からも,お別れの言葉やエールをかけていただきました。…

4月9日着任式・新任式・対面式・始業式の様子

校長先生より,3つの「あ(あいさつ・安全・当たり前のことをしよう)」についてお話をいただきました。 他の11名の先生からもごあいさつをいただきました。 どの先生も,工夫を凝らした自己紹介をしていました。 対面式では,1年生の子どもたちが児童会長…

3月23日修了式の学級活動

平成29年度が、穏やかな春の日差しに包まれながら閉じました。最後の学級活動の様子をいくつか紹介します。 一年間、ありがとうございました。

最後の給食

今年度最後の給食でした。 今日の献立は,「釜石市の料理」でした。 「ひっつみじる」「さんまのぎんがみやき」「ほそぎりこんぶのいために」「ごはん」「ぎゅうにゅう」でした。 どのクラスも,今年度最後の給食を,おいしく,楽しく味わっていました。 「…

平成29年度第49回卒業式

別れを惜しむような雨の中、「平成29年度東海市立加木屋南小学校第49回卒業式」を挙行しました。 東海市教育委員会加藤朝夫教育長初め、多数のご来賓方が見守る中、卒業生が入場。 卒業証書授与 校長式辞 教育委員会告示 来賓(PTA会長)祝辞 卒業生別れの言…

卒業式の準備

午後の時間を使って、4・5年生が、明日の卒業式の準備をしました。 6年生を気持ちよく送り出せるようにという気持ちを込めて、 校舎内や外庭を、きれいにしました。 明日、使う場所だけでなく、 学校中のトイレもきれいにしました。 廊下や、 6年生の教…

ペア活動「ありがとうの会」(3・5年生)

ペア活動の一環で、3年4組がお世話になった5年4組のお兄さんお姉さんを招いて、「ありがとうの会」をひらきました。 感謝と歓迎の気持ちを込めて、リコーダーの演奏のプレゼント。 3年生が音頭をとって、 一緒にゲームをして楽しい時間を過ごしました。…

卒業式総練習

来週の火曜日に「卒業式」を控え、4〜6年生が総練習をしました。 本番のように緊張感をもって、 動き方や呼びかけの練習をしました。 式の中で歌を3曲歌います。 指揮者や伴奏者も、 式当日と同じように練習をしました。 子どもたちが活躍をする、 子ども…

自然防災学習(3/9(金))

「忘れない」の言葉を日本中が心に刻んだ東日本大震災から7年が経ちました。今も、復興・復旧への道のりが続いています。被災されたすべての方々に哀悼の意を込めて、8時30分に全校児童とともに黙祷を捧げました。 この日は、校務主任の全校放送に始まって、…

平成29年度第16回小学生親善交流事業(米沢市)報告会・解団式

3/6(火)、東海市立商工センターにおいて、「平成29年度第16回小学生親善交流事業(米沢市)報告会・解団式」が開催されました。 市内12小学校から、東海市の親善大使として参加した24名が、力強く、堂々とした報告会を開きました。 本校から参加…

金管バンドクラブのラストコンサート

毎年、6年生の卒業が近づくこの時期になると、部活動の総仕上げとしての発表会や試合が行われます。 大放課の時間を利用して、金管バンドクラブが「ラストコンサート」を開きました。 6年生の演奏が聴けるのもこれが最後です。 練習の成果を存分に発揮しなが…

6年生を送る会

5時間目に、6年生への感謝と別れを惜しむ気持ちを込めて、「6年生を送る会」を開きました。 6年生入場 1年生から 2年生から 3年生から 4年生から 5年生から、これまでお世話になったお礼と感謝の気持ちを込めて、歌や踊りや、エールを送りました。 …

朝の集い「米沢交流報告会」(5年生)

社会体育のバレーボールの大会で優秀な成績をおさめた児童の表彰をしました。 よくがんばりました「おめでとう」 生活委員会から、今週の目標「自分からあいさつをしよう」についての呼びかけ「元気なあいさつが飛び交う加南小にしましょう」がありました。 …

第16回東海市小学生親善交流事業(米沢市)帰着式

2/9(金)〜2/11(日)の2泊3日の日程で米沢市を訪れていた「東海市小学生親善交流団」が、すべての日程を順調に終えて帰ってきました。 天候にも恵まれ、「雪灯籠まつり」や「雪ん子少年団」との交流も充実した内容で、それぞれが課題としていた研究にも十分に…

第16回小学生親善交流事業(米沢市)出発式

2/9(金)〜2/11(日)の二泊三日の予定で、市内12小学校から選ばれた5年生24名が、米沢市へ向けて出発しました。 細井平洲先生と上杉鷹山公のご縁で、東海ライオンズクラブの支援をいただきながら、米沢市の子どもたちと交流をしています。(訪問団長のあいさつ…

学校公開日(なわとび大会)

寒い中でしたが好天に恵まれて、なわとび大会を開きました。 ペア学年ごとに、一緒になって、高学年の児童は低学年のお手伝いをしながら、低学年は高学年の応援をしながら記録に挑戦しました。 たくさんの方々に見守られながら、いつもより張り切ってがんば…

入学説明会

来年度入学予定の園児と保護者に来校していただき、入学説明会を行いました。 説明会に先立って、1年生が新入学児にプレゼントを首にかけて、手をつないで教室へ移動しました。 1年生の後ろ姿が立派なお兄さん、お姉さんに見えました。 その後、体育館では…

ペア活動「ペアでなわとび」(3・5年)

大放課に、ペア学年の3年生と5年生が、体力つくりで挑戦中の「なわとび運動」をしました。 一緒に練習をして、上級生が技のコツを教えたり、 なわとび検定に挑戦するための「回数」を数えたりしました。 寒さに負けず、元気に運動をする姿を見ることができ…

加南感謝の会

朝の集いの時間に、日頃、子どもたちの安心・安全を見守ってくださっている方々をお招きして「加南感謝の会」を行いました。 「加木屋南シニア連合会」や「加南子どもを守る応援隊」に所属してみえる方や、それぞれで見守りをしてくださっている方々で、ご都…

書き初め会(24日)

書写の時間に書き初め会をしました。 いつもと違う、縦長の条幅紙に、書き初めをしました。 広い場所が必要なので、視聴覚室に一人一人の場所を作って、クラスごとに1時間ずつ時間をとって臨みました。 しーんと静まりかえった中で、心を込めて書きました。…

ミシンボランティア(5年生)

学校支援協議会のボランティアコーディネーターさんを中心に、保護者や地域の皆さんにお声がけいただき、ミシンの授業のお手伝いをしていただきました。 5年生の家庭科のミシンを扱う時間です。 ミシンの機械操作の支援をしていただきました。 担任一人では…

人権をテーマにした「観劇会」

12/11(月)〜20日(水)までを、「校内人権週間」として、人権を尊重する心を育む取り組みをしています。その取り組みの一環で、劇団「笑劇波」を招いて「人権〜みんなちがってみんないい〜」をテーマにした観劇会を開きました。 1年生〜6年生まで、全…